![【海外発!Breaking News】ペットの魚を水筒に入れて幼稚園へ 3歳児の行動に「これが子どもを持つということ」と笑いの声(米)](https://japan100.techinsight.jp/wp-content/uploads/2021/12/shewantedtogoschoolwithherpetfish12181207-207x210.jpg)
【海外発!Breaking News】ペットの魚を水筒に入れて幼稚園へ 3歳児の行動に「これが子どもを持つということ」と笑いの声(米)
大好きなペットの魚と幼稚園に行きたかった3歳の女の子が、こっそり水筒に魚を入れて連れていってしまったという話題がアメリカより届いた。一緒に朝の準備をしていたはずの母親は全く気づかなかったそうで、「幼稚
記事一覧
大好きなペットの魚と幼稚園に行きたかった3歳の女の子が、こっそり水筒に魚を入れて連れていってしまったという話題がアメリカより届いた。一緒に朝の準備をしていたはずの母親は全く気づかなかったそうで、「幼稚
目に発生する悪性腫瘍「網膜芽細胞腫」は、自分で症状を訴えることができない乳幼児が患者のほとんどを占める。そのため多くは腫瘍がかなり大きくなってから発見され、子供だけでなく親の負担も大きい。長女が生後6
幼い子が犬に襲われて大怪我をする事故があとを絶たないが、このほどアメリカに住む4歳男児がピットブルに噛みつかれて右腕を失った。ブリーダーをしている祖父母の家で、子犬を撫でようと檻に手を入れたところ事故
犬は特定の病気を嗅ぎ分ける可能性があるとして、将来は「探知犬」が登場しがんなどの病気を知らせてくれるようになるのではと言われている。そんななかアメリカから窒息しかけている赤ちゃんにいち早く気づいて命を
今月15日、中国の動物園でパンダが脱走したというニュースが届いた。おっとりしたイメージのパンダが高さ約2メートルの囲いを越えて逃げ出す姿に、近くにいた来園客らは一時騒然となったが、可愛い姿にほとんどの
昨今はスマホ操作に慣れ親しんでいる幼い子も多いが、このほどオーストラリア在住の4歳男児が父親のスマホを使ってフードデリバリーを勝手に注文したというニュースが届いた。総額9万円を超える大量のケーキやアイ
たくさんのおもちゃがあるにもかかわらず、「妹が遊んでいるおもちゃがどうしても欲しい」とけんかする…そんな光景はよく目にする。きょうだいの争いは犬の世界でも一緒のようで、このほどゴールデン・レトリバーの
緊迫した関係にあるアメリカと中国だが、アメリカは今月6日に中国が人権侵害しているなどの理由で北京五輪の「外交的ボイコット」を発表し、中国政府を苛立たせているようだ。そんな中、在フランス中国大使館が“反
約20年前からハリー・ポッターに夢中になり、現在では6300点以上の魔法グッズを所有しているイギリス在住の女性がギネス世界記録に認定された。毎月15000円ほどを費やしてアイテムを手に入れているという
「手軽に眉を整え、自然な色をキープしたい」と眉ティントにはまる女性は多い。色味は自身の髪に合わせたり、少しだけ明るくしてみたりとその都度変えることはできるものの、あまりにも濃すぎる眉は困りものだ。この
体重300キロを超えていたイギリス在住の男性が、わずか1年9か月で約190キロの減量に成功したというニュースが届いた。風邪をこじらせて入院した際、医師から「このままでは2年以内に死んでしまう」と警告さ
イギリスで今月11日、医師を夢見ていた11歳の女児が死亡した。女児が住んでいたアパートの建物内からは大量の害虫駆除剤が発見されており、住人は「2日前から異臭がした」と明かしている。悲劇的な事故を『Th
自宅前に飾られたクリスマスデコレーションの大きなトナカイに、小さな子グマがじゃれつく動画がアメリカより届いた。首元に噛みつくその姿は狩りをしているようにも見え、「豪華なディナーだと思っちゃったかな?」
スマートフォンの進化に伴いセキュリティロックの解除にパスワードではなく指紋や顔認証が使われるような時代になったが、それでも完全に安心できるとは言えないようなニュースが中国から届いた。昨年、ある男が寝て
呼吸が止まったサルに、男性が心肺蘇生法を施す動画が大きな反響を呼んでいる。男性は胸骨を圧迫するだけでなく、口から息を吹き込む人工呼吸を施して小さなサルの命を救ったのだった。『The New India
イギリスで暮らすある男児が極めて稀ながんと診断された。目の腫れに気づいた両親は「ビーチの砂が目に入ったのだろう」と思い念のため救急病院に連れて行ったところ、副鼻腔内に悪性腫瘍が見つかったという。それは
バードウォッチングの虜になり、鳥の写真を撮ることに熱中していたアメリカ在住の女性がある日、高い木の枝にいる鳥を発見した。美しいそのシルエットを写真に収めようとカメラを構えてズームすると、思わず噴き出し
米フロリダ州在住のウィルディン・オーマースさん(Wildine Aumoith)が今年10月13日、世界一身長が低い女性としてギネス世界記録の認定を受けた。1日3回の測定により達成された記録は「72セ
2010年の婚約から11年が経った今年11月、イギリス在住のあるカップルがようやく結婚式を挙げた。5年前に乳がんの治療を終えた女性だったが昨年に再発、このほど余命わずかと診断されたため急遽ホスピスで式
イギリス在住の女性がリサイクルショップで約150円(1ポンド)で買った指輪を鑑定してもらったところ、約30万円(2000ポンド)の価値があることが判明した。指輪は英BBCのお宝鑑定番組『アンティーク・