スマートフォンを操作しながら歩いたり、時には自転車や車を運転しながら操作するという“ながらスマホ”による事故は、小さなものから深刻なものまであとを絶たない。そんな状況からアイディアを得た韓国出身の大学院生が、“第3の目”と呼ぶデバイスを開発した。額に装着することで、スマホを使用している際に障害物との距離が近くなるとアラームで使用者に注意を促すものだという。スマホ中毒の根本的な解決にはならないものの、少しでも事故を減らす希望となるかもしれない。『New York Post』などが伝えた。
韓国出身のペン・ミン=ウクさん(Paeng Min-wook、28)は、英ロンドンにある国立の美術大学「王立美術院(Royal College of Art)」と理工系名門大学の1つ「インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)」が共同運営を行うイノベーション・デザイン・エンジニアリング(Innovation Design Engineering)学部の大学院生である。
このたびペンさんは、“第3の目:ホノ・サピエンス(Phono Sapiens)への進化”と名付けた風変わりなデザインのデバイスを開発した。
携帯を意味する“フォン(Phone)”と、人類の学名である“ホモ・サピエンス(Homo sapiens)”を組み合わせてできた名前であり、「“ホノ・サピエンス”は、スマートフォンから誕生した新人類です。これは3個目の目を持つ未来の人類の姿であり、スマートフォンから目を離すことができないのであれば、さらにもう1つの目が必要になります」とペンさんは説明する。
アートの一部として作ったというこのデバイスは半透明のカバーに覆われ、目のようにアーモンド形に開いた部分から黒いセンサー部が覗く。スマートフォン中毒者のために作られており、