
【海外発!Breaking News】新型コロナで死亡した米17歳少年 保険未加入で病院に受け入れ拒否され手遅れに
米カリフォルニア州で新型コロナウイルスに感染し、今月18日に死亡が確認された17歳の少年が、医療保険に未加入だったことから緊急医療センターでの受け入れを拒否されていたことが分かった。少年が住んでいたラ
“ ALL NEWS ”
記事一覧
米カリフォルニア州で新型コロナウイルスに感染し、今月18日に死亡が確認された17歳の少年が、医療保険に未加入だったことから緊急医療センターでの受け入れを拒否されていたことが分かった。少年が住んでいたラ
新型コロナウイルスに感染し、英ノッティンガムの病院に入院していた86歳の女性が奇跡の生還を果たした。女性は過去に第2次世界大戦の戦火から逃れ、心臓手術(開心術)や2度の人工膝関節置換術と2度の人工股関
お祭りの屋台で定番の金魚すくいは、誰もが一度は経験したことがあるだろう。ただとってきた金魚を自宅で育てるのは意外に難しく、せっかく水槽を用意しても死んでしまうことも多い。そんななか、アメリカの女性が約
29日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)内で、20日に完結した四コマ漫画『100日後に死ぬワニ』(きくちゆうき作)を取り上げた。100日目でワニくんは題名どおり、ヒヨコを交通事故から救い自らひか
出川哲朗と言えば、かつては女性ファッション誌による『嫌いな男ランキング』で5年連続1位に選ばれて「殿堂入り」したものだ。ところが最近は子どもから大人まで男女に限らず人気が高まっており、3月28日放送の
新型コロナウイルスによる重度の肺炎を患い入院中だった志村けんさんが、29日23時10分に亡くなった。70歳だった。お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志は自身のツイッターで志村さんを「素晴らしいおじさん
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、世界各国では自主隔離が命じられている。カリフォルニア州に住むアンジェリーナ・ジョリー(44)も現在、6人の子供達とともに自主隔離中だ。子供達は家族が一緒に過ごせる
新型コロナウイルスのパンデミックに世界が混乱し、ヘンリー王子の母国英国では父チャールズ皇太子やボリス・ジョンソン首相らの感染が報じられ、国民に衝撃を与えている。そんなタイミングで英紙『The Sun』
ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの志村けんさんが70歳で亡くなった。3月30日に訃報を受けたコント赤信号のメンバーでタレントのラサール石井は、Twitterに「たった今志村さんの事を呟いたばかりな
2019年に印象に残ったスポーツと言えば、日本で開催されたW杯で見事な戦いぶりを見せたラグビーだろう。その日本代表選手のひとり、“笑わない男”の異名を持つ稲垣啓太選手とツイッターを介して「あっち向いて
世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスだが、このほどシンガポールのショッピングモールで撮影された、床に倒れたマスク姿の女性の動画が物議を醸している。女性に声をかけるわけでもなく、その場にいた人達はただ
新型コロナウイルス肺炎のため今月20日に入院、治療を続けていた「ザ・ドリフターズ」の志村けんさんが、29日23時10分に都内の病院で亡くなったことが30日分かった。70歳だった。志村さんの冠番組『天才
このほど新たにバッキンガム宮殿スタッフが新型コロナウイルスに感染していることが明らかになった。その人物は日常的に女王と接触していたことから、王室スタッフの間には「女王は大丈夫か」「次は一体誰?」と懸念
英国の慈善団体「Medical Detection Dogs(メディカル・ディテクション・ドッグス)」は、臭いで病気を発見する「探知犬」が新型コロナウイルスに感染している患者を探知できるかを調査中だと
WHO(世界保健機関)の調査によると、開発途上国では15歳から19歳の妊娠が年間2100万人でそのうち1200万人が出産、また15歳未満の出産においては少なくとも77万7千件に上るという。このほどタイ
台湾・新北市政府衛生局は28日、フィリピンから帰国後に14日間の自宅検疫を義務付けられていたにもかかわらず、コンビニへ買い物に出かけた男性に対して20万元(約72万円)の罰金を科したことを明らかにした
23年前に母親を殺害された米アーカンソー州在住の女性が、同じ男に同じ敷地内で殺害されるという悲劇が起こった。男が女性を殺害した動機は明らかにされておらず、緑豊かな街の一角で起きた事件に地元住民はショッ
今月27日から21日間のロックダウン(封鎖)が始まった南アフリカだが、初日から外出禁止令を守らない市民が続出し、警察が取り締まりを強化している。しかし低所得者層の住む地域では、警察官が政府の指示に従わ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため首都圏の多くで外出を控えるよう呼びかけられている29日、桜が見頃を迎えるなか季節外れの雪が降った。社会学者で作家の古市憲寿氏が同日にインスタグラムを更新、甥が作った
リアーナが2012年に設立した「クララ・ライオネル財団」が、新型コロナウイルス対策の最前線で働く人々や疎外されたコミュニティのために500万ドル(約5億4千万円)を寄付した。さらにその後、リアーナが財