
【エンタがビタミン♪】オリラジ中田、iPhone Xで愛妻と息子を撮影 「一眼レフみたいに撮れる」とご機嫌
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、Instagramに妻・福田萌と今年1月に生まれた長男のツーショットを披露した。11月3日に発売されたばかりの「iPhone X」で撮った1枚ということだ
“ エンタメ ”
記事一覧
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、Instagramに妻・福田萌と今年1月に生まれた長男のツーショットを披露した。11月3日に発売されたばかりの「iPhone X」で撮った1枚ということだ
元祖お嬢様セレブとして知られるパリス・ヒルトンも、すでに36歳。若い頃から何度も恋に落ちた彼女が気に入り現在付き合っているのは俳優クリス・ジルカ(32)で、彼とは死ぬまで一緒にいたいのだという。そんな
11月3日「文化の日」に放送されたバラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の“超限定マーケティング”で、文化祭に呼びたい有名人について取り上げた。男子を対象にアンケート調査しただけに女優やアイ
幼い頃からエンタメ業界で働き、ティーン時代にはバリバリのアイドル俳優として映画『グーニーズ』『スタンド・バイ・ミー』などに出演した俳優コリー・フェルドマン(46)。そのフェルドマンがこのほど子ども時代
ニューヨークのクイーンズやブルックリンで今、人気女優2人が共演する新作映画のロケが行われている。それはジェニファー・ロペスとヴァネッサ・ハジェンズ。先月27日にはクイーンズで、美しい姉妹さながらの2人
11月4日、プロ野球・日本シリーズ第6戦がヤフオクドームで行われ、福岡ソフトバンクホークスが横浜DeNAベイスターズを4対3で下した。ホークスは横浜スタジアムで第3戦に勝利して王手をかけながら第4戦、
ニコール・キッドマンと共演のTVシリーズ『ビッグ・リトル・ライズ~セレブママたちの憂うつ~(Big Little Lies)』が大ヒットとなり、公私ともにとても充実している女優のリース・ウィザースプー
お笑いタレント・狩野英孝が、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾との4ショットをInstagramに公開した。静岡県の浜松オートレース場に営業で来ていた狩野が、AbemaTV『稲垣・草なぎ・香取3
10月15日に米マイアミで開催された『社交ダンス世界選手権』でキンタロー。&ロペスペアが日本人として最高位の7位に入った。11月3日放送のバラエティ番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)
セレーナ・ゴメスとの交際を数年間続けた後、いきなり非行が目立ち始め女遊びも報じられるようになったジャスティン・ビーバー。しかし彼を愛したセレーナは、何度別れてもジャスティンを許しては再び傷つく羽目に。
タレントの安田美沙子が前髪をかなり短く切った新しいヘアスタイルをInstagramやブログに披露した。若々しくキュートなイメージに合わせ、衣装も傾向が変わったようだ。 3日の『安田美沙子 yas
11月2日に明治学院大学・白金キャンパスで行われた“明治学院大学ハロプロ研究会トークショー2017秋~告白のさん・サン広場~”にBerryz工房(無期限活動停止)の副キャプテン夏焼雅とタレントのぱいぱ
有り余る財産を継ぐわが子は、できるだけ多い方が安心という考え方もある。健康で家庭的な若い女性を妻に迎えたがる“初老”の男性がとても多いハリウッド。だが忘れてはなるまい。赤ちゃんのオムツを替え、ミルクを
11月1日に放送されたバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS・MBS系)で“日本の有名人知名度ランキングTOP100”が発表された。陣内智則が持ち込んだ「日本で一番有名な人、イチロー説」を検証
1987年の大ヒット映画『ラ★バンバ』で主人公を演じ、日本の映画ファンも多いに熱狂させた俳優ルー・ダイアモンド・フィリップス(55)。彼は先日、車を運転中に道に迷ってしまったという。困ったルーは“ある
飛行機事故により早世し、遺族はもちろんファンや関係者を大泣きさせた歌姫アリーヤ。本当に魅力的な女の子であったアリーヤのイメージを、あのキム・カーダシアンが再現できる…? 今年のハロウィンで「アリーヤに
バラエティ番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)の“社交ダンス部”企画で誕生したキンタロー。&ロペス(岸英明)ペアが、マイアミで行われた『社交ダンス世界選手権』で7位に入った。11月3日
今年ついに50代に突入したアメリカ人女優ジュリア・ロバーツが、年齢にこだわるメディアに嫌悪感を示した。「50歳だからって何? 男の役者に対しても、年齢につきそうやって突っ込むワケ?」―そう語ったジュリ
プロ野球・SMBC日本シリーズ2017の激戦が続くなか、テレビ放送では三井住友銀行(SMBC)による東京2020応援ムービー『ひとりひとりが日本代表。』のCMが度々流れる。東京五輪へ向けたものながら球
ご存じアガサ・クリスティによる1934年の有名な推理小説『オリエント急行殺人事件』。これはアフバート・フィニー、イングリット・バーグマン、アンソニー・パーキンスらを迎えて映画化され、1974年に爆発的