![【海外発!Breaking News】「テストを受けたくない」と高校を放火 生徒らは校庭で試験を受ける羽目に(南ア)](https://japan100.techinsight.jp/wp-content/uploads/2021/08/Lesufi210821_001-220x118.jpg)
【海外発!Breaking News】「テストを受けたくない」と高校を放火 生徒らは校庭で試験を受ける羽目に(南ア)
南アフリカ・ヨハネスブルグにある高校で、試験を受けたくない生徒らが試験会場だった講堂を放火した。保護者らは一部の身勝手な生徒のせいで他の生徒の将来に影響が及ぼされたこと、さらに学校の修繕費用が政府から
記事一覧
南アフリカ・ヨハネスブルグにある高校で、試験を受けたくない生徒らが試験会場だった講堂を放火した。保護者らは一部の身勝手な生徒のせいで他の生徒の将来に影響が及ぼされたこと、さらに学校の修繕費用が政府から
アスリートにとって表彰台で受け取るメダルは一生の宝物と言っても過言ではないはずだ。今年開催された2020年東京オリンピックの女子やり投げの競技で銀メダリストになったポーランドの選手が、そのメダルを重病
「近所に住む83歳の女性と連絡が取れない」―心配した近所の住民から寄せられた通報に、警察は捜索を始めたがなかなか見つからない。ところがしきりに鳴き続けていた1匹の黒猫のおかげで、20メートル下の小川に
セクシーでふっくらした唇を手に入れようと、唇にヒアルロン酸など注入するリップフィラーを利用する女性は少なくない。結果が気に入らなければフィラーを溶かして修正も可能で、気軽にプチ整形ができると人気のリッ
誕生日のお祝いに用いられるバースデープレートは、華やかで手の凝ったデザインが大変喜ばれる人気のお祝い方法だ。このほど盲目の友人のためにバースデープレートを用意したというレストランのサプライズが、大きな
魚釣りツアーのために船で沖へ出た男性は、海面に浮かぶ不思議な影を遠くで発見した。近づいて見ると、それは水面から頭を出して泳ぐ1頭の鹿だったのだ。どこからか泳いできて疲れ果てた様子の鹿を心配した男性は、
玄関の前にばら撒かれた豆に「誰がこんないたずらを」と住民は真剣に考えていなかった。ところがこの件を元警察官の親戚に相談すると、「これは空き巣の常套手段だ」と恐ろしい答えが返ってきたという。恐怖に震えた
世の中には飼っているペットをぞんざいに扱う者もいれば、命をかけて守り抜くほど大事な存在に思う人もいる。このほどブラジルから、自分の身の危険も顧みず襲われた犬を救うためにアナコンダに果敢に立ち向かった飼
米ユタ州の動物エンターテイメント施設で今月14日、ワニが女性調教師(ハンドラー)に襲い掛かる事故が起きた。現場では女性を救おうと男性が水槽に飛び込んでワニと格闘しており、その衝撃映像が拡散している。『
家の購入は人生をかけた買い物の1つであり、ローンの返済は多くの人が経験する試練でもある。このほどローン返済を終えて家を売却した大家が、かつて部屋を貸していた住人に“ローン返済に貢献してくれたお礼”とし
つらい過去があったのだろうか…人と目を合わせようとせず、数々の健康問題を抱えて安楽死寸前だった犬が今年1月、「運命を感じた」という飼い主に保護され一緒に暮らし始めた。それから約7か月、うつろな目をして
妊娠を回避するために避妊薬を飲んでいたとしても、0.1%ほど妊娠の可能性があると言われている。このほどその0.1%を引き当て、妊娠から約5か月が経っていても妊娠に気がつかなかったアメリカの女性が話題と
家を貸し出す側にとって良い借主の確保は非常に重要だが、どこにでも“とんでもない住人”というのはいるものだ。イギリスの悪夢のような借主のニュースを『Metro』『The Daily Star』などが伝え
今月15日、パブで一時的に預かっていた迷子の小型犬が自力で窓によじ登り、屋根から滑り落ちてしまう危機に陥っていた。テラスで食事を楽しんでいたサッカー選手の男性がこれに気付き腕を伸ばして待機すると、大ジ
今月16日の午前、オーストラリア郊外にあるスーパーの商品棚から、体長3メートルもある大きなヘビが現れたというニュースが届いた。幸いにも発見者の買い物客がヘビ捕獲の経験があったため、速やかにヘビを捕まえ
ソーシャルメディアの普及により幼なじみや旧友と再会したり、疎遠になっていた相手と再び仲良くなったという経験を持つ人も少なくないだろう。このほどFacebookのある投稿がきっかけとなり、15年ぶりに家
オーストラリア出身の女優でコメディエンヌ、作家でもあるセレステ・バーバーさん(Celeste Barber、39)の勢いが止まらない。セレステさんはセレブたちの写真や動画をパロディ化、SNSに公開して
公共でのモラル違反がたびたび問題になっている中国だが、白昼の動物園で女性客同士の些細な口論から殴り合いになり、大人6人以上を巻き込む乱闘騒ぎに発展してしまった。人間同士が争う様子を初めて目にした動物た
日本でも社会問題になったあおり運転は、海外でも起こっている。先月27日午後にアメリカで発生したあおり運転は、最終的に加害者が被害者の車に向かってハンマーを投げつけるという恐ろしい結末を迎えた。容疑者は
一生に一度のウエディングに、数あるデザインの中から自分たちにぴったりのウエディングケーキを選んだカップルは式当日、届いた品を見て言葉を失った。ウエディングケーキの悪夢を『The Sun』が伝えている。