
【海外発!Breaking News】施設入居中の祖父に“窓越し”に婚約を伝えた女性「どうしても会いたかった」(米)<動画あり>
「自分が婚約したことを、大好きな祖父に会って伝えたい。でも高齢の祖父は施設に入居中で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がパンデミック(世界的大流行)の状態で外出は許可されない…」そんな状況
“ 【海外仰天ニュース】 ”
記事一覧
「自分が婚約したことを、大好きな祖父に会って伝えたい。でも高齢の祖父は施設に入居中で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がパンデミック(世界的大流行)の状態で外出は許可されない…」そんな状況
新型コロナウイルスの感染拡大によりトイレットペーパーが買いだめされ品薄になっているが、米ペンシルベニア州のあるベーカリーで“トイレットペーパーケーキ”なるものが登場し話題になっている。『The Phi
茶畑が広がるのどかな中国の農村に、人気がないのを良いことに野生の象の群れが餌を求めて侵入した。そこで象達はトウモロコシが原材料のアルコール“コーン・ワイン(ウイスキー)”に手を出してしまったため、泥酔
新型コロナウイルスの感染拡大による影響は、東地中海に浮かぶ小さな島キプロスにも及んでいる。キプロス政府は先週末、ホテル、デパート、飲食店、モールなど娯楽や飲食のために人々が集まる施設を閉鎖すると発表し
新型コロナウイルス関連のデマの影響でマスクや消毒剤の買い占めから始まり、世界中でトイレットペーパーが不足する事態になっている。このほどオーストラリアのスーパーマーケットでトイレットペーパーを求めて押し
新型コロナウイルスの「パンデミック(世界的な大流行)」により、世界各地で社会的距離の確保(social distancing)や大規模な隔離政策が進められている。感染拡大が長期化する恐れもあり、人々の
新型コロナウイルスの感染拡大で、トイレットペーパーやマスク、消毒剤などが買いだめされ品薄となっているが、そんな人々の姿を皮肉るような面白画像がSNSで拡散中だ。今回はトイレットペーパーに関する画像のい
5日に新型コロナウイルス陽性の第1号が出て以降、日々感染者が増えている南アフリカ。15日にはラマポーザ大統領が国家的災害事態を宣言し、18日から学校が閉鎖、空港や港では入国制限が強化された。そんな中、
新型コロナウイルスが感染拡大する状況を受けて、WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長が3月11日の会見で「パンデミックと言える」と表現して世界的流行であることを認めた。そうしたなか、中国・江蘇省南京
「Mg Wine」さんが今月10日にFacebookに投稿した、ネコと飼い主のほのぼの動画が拡散している。ネコは飼い主が蜘蛛の絵を描くのをじっと見ているのだが、その後の反応が実に可愛いのである。
新型コロナウイルスの感染者数が中国を追うように増えつつあるスペインだが、この事態を重く見た同国政府は対策として今月14日に非常事態宣言を発令し、国民に対して通勤、通院、食料や薬を買うなどの必要最低限以
中国では新型コロナウイルスの収束ムードが高まっているが、ペットからの感染を恐れた無責任な飼い主によって犬や猫などが捨てられ路上でさまよっているという。そんな中、ある自治体が飼い主に対してペットの管理や
米オハイオ州在住で新型コロナウイルスに感染した男性が、病院のベッドからFacebookのライブ動画を通して自分の経験を淡々と語り、「自分は感染しないという考えは捨てて」「感染はシリアス。安易に考えない
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界中のあちこちで衛生用品や食料品の買いだめが起きている。誰もが万が一に備えて自分のため、家族のためとスーパーなどに足を運んでいるわけだが、一人暮らしをしている高齢
新型コロナウイルスの感染拡大で日本でもトイレットペーパーやマスクなどが店頭で品薄になっているが、米テネシー州では手の消毒剤(ハンドサニタイザー)を約18000本も買い占め、オークションサイトで高額で転
新型コロナウイルス感染拡大を受け、各国では備蓄用にトイレットペーパーや食料の買い溜めをする人がさらに増えている。イギリス在住のある母親もまたトイレットペーパーをストックしていたが、子供のいたずらによっ
米オクラホマ州バートルズビル警察署内で今月6日、危険ドラッグを処理していた警察官が意識を失って倒れ込んだ。同警察署はこの事故の様子を捉えた監視カメラを公開し、危険ドラッグがいかに危険であるかを訴えた。
頭の中央に耳がひとつ付いている子犬が「ユニコーン・ドッグ」と呼ばれ、SNSで人気を集めている。アメリカに住む飼い主に飼われている子犬は生まれてすぐ左耳を失い、右耳だけが残ったのだが、なぜか日を追うごと
世界保健機関(WHO)が今月11日に新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を宣言したことで、世界中に緊張が走っている。そんな中、イタリア人男性が新型コロナウイルス感染から身を守るために円盤
世界保健機関(WHO)は今月11日、新型コロナウイルスの感染拡大について「パンデミック(世界的な大流行)」の状態であると表明した。この感染拡大による経済的打撃は計り知れないが、困窮しているのは人間だけ