
【海外発!Breaking News】フェンスの穴から外を眺めるブルドッグ 飼い主の工夫で人気者に(デンマーク)<動画あり>
デンマークで撮影された、ブルドッグのキュートな動画が話題になっている。ブルドッグは家の周りを囲うフェンスの穴から顔を出しているが、飼い主がひと工夫をしたことで道路側からはまるで“王様”のように見えるの
“ 【海外仰天ニュース】 ”
記事一覧
デンマークで撮影された、ブルドッグのキュートな動画が話題になっている。ブルドッグは家の周りを囲うフェンスの穴から顔を出しているが、飼い主がひと工夫をしたことで道路側からはまるで“王様”のように見えるの
日本では都市伝説のひとつに“小さいおじさん”という小人の妖精が有名だが、このほどアメリカで“ビールの妖精”が現れたことが話題になっている。ドアホンのカメラが夜にこっそり玄関先にビールを置いて去っていく
左右の瞳の色が違い、白く透き通るような美しさを持つ11歳の少女がSNSで話題となっている。少女はロシア南部チェチェン共和国在住で、同国の写真家がSNSに写真を投稿したことで注目を浴びた。 個性的
川や海などで溺れている子供を救出するのは大人でも勇気がいることだが、このほどイギリスから15歳の少年が運河で溺れている1歳男児を救出したという話題が届いた。少年の勇気ある行動に、地元の人達から「彼はヒ
オーストリア・アルプスの大自然の中をおしゃぶりをしながら滑る1歳のスノーボーダーがいる。小さなスノーボードを華麗に操るのはドイツ在住のペッパちゃん(Peppa)で、大人顔負けの安定した滑りを見せている
バービー人形の恋人である“リアル・ケン”を目指し、総額8550万円(65万ポンド)以上をかけ60回超の整形を繰り返してきたロドリゴ・アルベスさん(36)が、女性への性転換を図っている。ロドリゴさんは理
健康には自信があり、仕事もバリバリこなしていたイギリスの41歳の男性が、2年前に突然脳卒中で倒れた。普通に歩くこともままならなくなった男性を救ってくれたのは、当時まだ赤ちゃんだった飼い犬だった。『Mi
森と湖に囲まれた美しいフィンランドで、逞しく生きるラブラドール・レトリバーの“ブレイズ(Blaze)”が注目を浴びている。ブレイズは「尋常性白斑」という疾患を患っており、身体が黒と白のまだら模様なのだ
かつて犯罪に手を染め、警察の逮捕写真により顔が晒されたジェレミー・ミークスが「イケメン」と話題になり、その後はモデルとしてサクセスストーリーを歩んだが、アメリカのあるホームレス男性もそんな夢を掴みそう
学校でのいじめ問題は日本に限らず、世界中で未だ絶えることなく起こっている深刻な問題だ。このほどいじめという辛い経験に打ち勝ち、ボディビルダーコンテストで見事なビキニ姿に変身した女性が話題になっている。
美意識というものは人によって異なり、明確な基準はないものだ。しかしブルガリア出身のある女性が見せた唇への行き過ぎた美への執着が、大きな話題となっている。『Daily Mail Online』『The
地元評議会の公式ツイッターに対し、意図せず失礼な絵文字を送ってしまった女性がイギリスで話題になっている。一連のやり取りがネット上で拡散し6万8千以上の「いいね」を集め、多くの人の笑いを誘ったようだ。
不安で仕方がない時「大丈夫だよ」と抱きしめてもらうと不思議と気持ちが落ち着いてくるものだ。4月下旬、アメリカに住む26歳の女性がInstagramに投稿したゴールデン・レトリバーとの温かいハグの動画が
子供の発想は大人の想像を超えることが多いが、このほどアメリカで5歳男児がお金を握りしめ、車を運転して2つ隣の州のカリフォルニア州までランボルギーニを買いに行こうとした。しかもその所持金は3ドル(約32
トルコで飼われている妊娠中の犬が、母親のいない赤ちゃんネコを我が子のように可愛がり、ついには授乳まで始めて話題になっている。子ネコが犬のお乳を飲む様子はSNSでシェアされ、地元メディアが取り上げて拡散
2歳の時に四肢の一部を失った米イリノイ州の男児が、7歳にして初めて“ヒーロー・アーム(Hero Arm)”と呼ばれる義手を手にした。義手は映画『スター・ウォーズ』をヒントにして製作されたもので、男児は
“マスク文化”が根付いている日本や韓国と違って、欧米では現在でもマスクをつけることを躊躇する人が少なくない。このほどアメリカで「マスクを装着していてもこれでは意味がない」という見本のような使い方をして
1歳の時に飼い主から捨てられ、怪我により左脚2本を切断せざるを得なかった犬が、新しい飼い主のもとで第二の人生を歩み始め2年が経過した。“デュース(Deuce)”と名付けられたこの犬は残った2本の右脚だ
大道芸やサーカスなどで人を楽しませる象徴とも言えるピエロだが、欧米ではピエロに異常な恐怖心を持つ“ピエロ恐怖症”を抱える人が多い。このほど南アフリカで、コーヒーを淹れてくれなかった息子に対してピエロの
アメリカの人気医療ドラマを見ていた女性が、長年患ってきた原因不明の症例に酷似したエピソードを発見した。女性はこれをヒントに医師に自身の病名を打診、見事原因解明に繋げた。『VT.co』『Metro』など