
【エンタがビタミン♪】オリラジ藤森、吉本の先輩からの“物理的な制裁”語る「カラオケ屋の地面に頭を…」
長い歴史のある吉本興業のお笑い芸人の中でも、前例がない爆発的な売れ方をしたオリエンタルラジオ。東京NSC(吉本総合芸能学院)在学中から仕事が入り出し、2005年にデビューしてまもなく「武勇伝」ネタで大
“ ALL NEWS ”
記事一覧
長い歴史のある吉本興業のお笑い芸人の中でも、前例がない爆発的な売れ方をしたオリエンタルラジオ。東京NSC(吉本総合芸能学院)在学中から仕事が入り出し、2005年にデビューしてまもなく「武勇伝」ネタで大
新型コロナウイルスの影響により、開催が4月から11月に延期された男子ゴルフツアー「第84回 マスターズ・トーナメント(The Masters Tournament 2020)」。開幕前の恒例イベント“
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、最前線で働く医療従事者は身体的にも精神的にも過酷な日々を送っているが、彼らの心を癒す存在として病院で働くある犬の存在が注目されている。きっかけは
新型コロナウイルスの感染拡大防止が世界中で叫ばれる中、タイの駅構内にある乗車券売り場で他人に唾を吐きかけた男がいた。男はその後列車に乗車したが、翌日に車内で倒れて死亡しているところを発見され、遺体の検
新型コロナウイルス感染拡大防止のため自宅待機中の男が、アパートの外で騒いでいた5人を銃で撃ち殺してしまうという一報がロシアから届いた。『Mirror』『The Moscow Times』などが伝えてい
脳の80%が欠損し、出産時に「予後は絶望的。1歳の誕生日を迎えることはないだろう」と告げられていた“奇跡の子”ジャクソン・ビュエル君(Jaxon Buell)が今月1日、米ノースカロライナ州で亡くなっ
英ミルトンキーンズに住む15歳の少年が、自宅の3Dプリンターで防護マスクを手作りした。NHS(国民保健サービス)の最前線で働く医療スタッフに寄付したところ大好評となり、もっと作って欲しいとのリクエスト
新型コロナウイルスの感染拡大により、世界の多くの都市でロックダウン(都市封鎖)が続いている。しかし外出が規制され、閉鎖的な環境に置かれたストレスなどにより児童虐待、ドメスティックバイオレンス(DV)、
落語家の林家たい平(55)が、手ぬぐいで作ったマスクをブログに公開し話題になっている。巷では手作り用マスクの材料が不足しているが、たい平は職業柄もらったりした未使用の手ぬぐいがたくさんあり、ゴム紐は子
ヴァイオリニストの高嶋ちさ子は新型コロナウイルスの影響で公演が次々と中止や延期になるなか、4月3日に「高嶋ちさ子公式YouTubeチャンネル」を開設した。コンサートでは会えないが、せめて自宅で演奏を聴
ロンドンブーツ1号2号の田村亮が、4月7日放送のお笑いバラエティ番組『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演して地上波復帰を果たした。お笑い芸人による闇営業問題で昨年6月24日に吉本興業から謹慎処分を
国内外で新型コロナウイルス感染拡大防止のためさまざまな対策が取られているが、ハワイで暮らしているモデルのSHIHO(43)がその日常をSNSで発信している。外出禁止が続くなか、愛犬の散歩をしたり、娘の
俳優クリス・プラットが米時間6日、自宅待機中の自身の姿をInstagramストーリーにアップした。ヒゲをたくわえ、伸び放題の髪を逆立てたワイルドな風貌は、まさにマーベルコミックのスーパーヒーロー“ウル
文部科学省は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の対象となる7都府県で授業を再開する公立小中学校は1割にとどまる一方で、それ以外の地域は公立小の89%、公立中の78%が再開に踏み切る見
お笑いタレントで時事YouTuberのたかまつなな(26)は若者と政治を繋ぐことを目指して「株式会社 笑下村塾」を立ち上げたり、NHKに入局してディレクターを務めるなど様々な角度から世の中の情勢を分か
ヘンリー王子・メーガン妃が新たに立ち上げる団体の名称が「Archewell(アーチウェル)」に決まったことが明らかになった。愛息アーチーくんの名前が入っているが、この新名称には他にも大切なメッセージが
ミュージシャンの西川貴教が、4月5日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』で昨今のSNSのあり方に疑問を感じていると胸のうちを明かした。彼は特に新型コロナウイルスの感染拡大でイベント自粛が相次ぐなか、従
このほど女優デミ・ムーア(57)と娘のタルーラが、自己隔離中の写真をそれぞれのInstagramにアップした。そこにはデミが20年前に離婚した夫ブルース・ウィリス(65)の姿が写っていたことから「円満
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、アメリカでの感染者数は日本時間8日午前1時過ぎの時点で37万8千人を超え、医療現場では人手や防護服の不足といった緊急事態が続いている。医療従事者の中には感染リスク
フィリピンでは新型コロナウイルスの感染防止策として厳しい措置が取られているが、なにかと過激発言が多いドゥテルテ大統領が今月1日のテレビ演説の中で「違反者が問題を起こすようなら、射殺するよう警察と軍に命