
【海外発!Breaking News】目の前で母親が倒れた5歳児、おもちゃの救急車に書かれた緊急連絡先に電話をかけ母親を救う(英)
イギリスに住む5歳の男の子がリビングで母親と遊んでいたところ、母親が意識を失い倒れてしまった。男の子は咄嗟に遊んでいたおもちゃの救急車に書かれた緊急連絡先に電話をかけ、母親の命を救ったという。『Dai
“ ALL NEWS ”
記事一覧
イギリスに住む5歳の男の子がリビングで母親と遊んでいたところ、母親が意識を失い倒れてしまった。男の子は咄嗟に遊んでいたおもちゃの救急車に書かれた緊急連絡先に電話をかけ、母親の命を救ったという。『Dai
お笑い芸人の椿鬼奴は、原作漫画やアニメが大ヒットした『鬼滅の刃』の熱狂的なファンで知られる。8月26日放送のバラエティ特番『有吉の壁 夏祭りの壁を越えろ!2時間スペシャル』(日本テレビ系)でその椿鬼奴
韓国の歌手であり、ヒットメーカーであり、プロデューサーでもあるJ.Y.Park(48)。彼が手がけるグローバルオーディション「Nizi Project」(通称、虹プロ)が話題となっているが、オーディシ
『リング』や『スマホを落としただけなのに』シリーズの中田秀夫監督がメガホンを取り、亀梨和也が主演するホラー映画『事故物件 恐い間取り』(8月28日公開)は“事故物件住みます芸人”こと松原タニシによる同
映画『ブラックパンサー』の主演を務めた俳優チャドウィック・ボーズマンが米時間28日、43歳の若さで亡くなった。2016年に結腸がんのステージ3と診断されたチャドウィックだったが、亡くなるまで病気を周囲
米史上初のアフリカ系大統領となったバラク・オバマ前大統領(59)とその隣で支え続けた元ファーストレディのミシェル夫人(56)。このほどミシェル夫人が、2009年から2017年の8年間の執務に務めていた
お笑いコンビ・宮下草薙の草薙航基(29)がテレビ番組で、女優の加賀まりこ(76)と初めて共演した。大女優に失礼があってはならないと、いつもの草薙からは想像できないほどテキパキと動く。それでも気が回らず
まもなく結婚2周年を迎えるジャスティン&ヘイリー・ビーバー夫妻が、このほどロサンゼルスのビバリーパークエリアに新たに家を購入したことが明らかになった。複数のメディアによれば、このたびの物件は7つの寝室
お笑いコンビ・尼神インターの誠子と言えば、SNSに投稿した姿が「可愛い」と評判になることが少なくない。一方で撮り方の工夫やテクニックの向上によるものだと揶揄する声もあり、8月27日に公開したTシャツ姿
一般的に猫は暗くて狭い場所が好きな生き物だと言われているが、このほどアメリカに住む女性が洗濯機の中に飼い猫がいることに気づかず、スイッチを入れてしまった。すぐ気づいて救出し最悪の状態を免れたものの、女
2007年から身体改造に取り組んできた39歳の男性が、このほど『LADbible』『The Sun』などのインタビューに応じ「究極を追求することで自信がついた」と熱い思いを語った。男性はこれまで約84
初夏から秋にかけて活動が活発になるというハチ。日本でもこの時期、ハチに刺される事故が急増するが、中国・浙江省麗水市遂昌県では今月26日、農作業をしていた女性がハチの大群に襲われた。驚くのはその数で、女
このほど英王室のキャサリン妃(38)が、両足義足の5歳男児に手紙を送った。男児はクラッチ杖(前腕固定型杖)を使いながら30日間で6マイル(約10キロ)を歩き、自分の命を救ってくれた病院への寄付金100
女優の榮倉奈々(32)が29日、所属事務所の公式サイトを通じて第2子の妊娠を公表した。2016年に結婚した俳優・賀来賢人(31)との第1子を2017年6月に出産しているが、第2子の知らせに多くの祝福メ
子供というものはいつなんどきも目が離せないものである。このほどギリシャで浮き輪に乗った4歳の少女が潮に流され漂流し、たまたま近くを通りかかったフェリーによって発見、救助されるという事故が起きた。『Ma
フジテレビ系で8月26日に放送された音楽特番『2020 FNS歌謡祭 夏』で、女優の池田エライザが仲の良い上白石萌音と絢香の『I believe』を熱唱、さらに一人で中島みゆきの『時代』をギターで弾き
ドイツ人モデルとの交際が報道されたハリウッド俳優のブラッド・ピット。その報道に対し、元妻のアンジェリーナ・ジョリーはどう考えているのか、彼女の気持ちを関係者が語った。 ブラッド・ピット(56)に
お笑い芸人のレイザーラモンRGは、人気ドラマ『半沢直樹』(TBS系)の第一部“ロスジェネの逆襲”で主要人物の一人である東京中央銀行の証券営業部部長・伊佐山泰二(市川猿之助)のものまねをSNSなどで披露
ケイティ・ペリーとオーランド・ブルームの第1子誕生を受け、オーランドの元妻ミランダ・カーが両者のInstagramに「本当におめでとう」「赤ちゃんに会える日が待ちきれない」と祝福メッセージを綴った。2
中国では少し前に習近平国家主席が「食べ物を粗末にしないように」と国民に訴えたばかりだが、同国で3歳になる娘に必要以上に食事を与えてその様子を動画配信していた両親に「虐待ではないか」といった非難の声が多