
高齢者や持病を抱える人たちにとって、新型コロナウイルスの感染拡大は脅威でしかない。外出禁止令が出ているアメリカでは、高齢者だけが買い物できる時間を設けるなどの対策も進んでいるが、外出はできれば控えたいところであろう。そんななか7歳のゴールデン・レトリバーが近所に住む高齢者と飼い主との懸け橋となって活躍し、注目を浴びている。
コロラド州エルパソ郡マニトウスプリングスに住むレニー・ヘルマンさん(Renee Hellman)は慢性の呼吸疾患を患っており、常に酸素吸入が必要である。そのため新型コロナウイルスが猛威を振るう中での外出は最小限に留めており、自主隔離生活を始めた。
そんなレニーさんを誰よりも心配し救いの手を差し伸べたのが、隣に住むカレン・エヴェレスさん(Karen Eveleth)とカレンさんの愛犬“サニー(Sunny)”だった。レニーさんとカレンさんは10年以上の付き合いがあり、カレンさんはレニーさんにある提案をしたのだった。
それはレニーさんが買い物リストを作り、それをサニーが受け取る。そしてカレンさんが買い物に行き、再びサニーがレニーさんに配達するという実にシンプルなものだった。レニーさんはサニーを介することで社会的距離を確保できるだけでなく、しっかりと自主隔離もできる。そしてなによりもカレンさんの心遣いが嬉しくて、この申し出をありがたく受け取った。
こうして数週間が経ち、