
英ベアトリス王女、ニッキー・ヒルトンのパーティに出席 妊娠中のドレス姿に「…
Rank.1
8月5日付けのファミ通ドットコムによると、ゲームデバッグ会社ポールトゥウィンが北米にてサービス提供する事がわかった。デバッグ作業は各メーカーとも重要視しているが、こういった展開によってさらに力を入れてほしいところだ。
ポールトゥウィンはカリフォルニアにて子会社を設立し、8月下旬から営業を開始する。同社がこれまで培ってきた経験を活かして、海外でも品質の高いサービスを提供していくとの事。日本のスタジオとも連携をとるとの事で、米国でもその技術が活かされそうだ。
デバッグについては、ユーザーがゲームを問題なく遊ぶ上でも、メーカーは想像以上に力を入れている。せっかくの面白いゲームもバグのせいで、ユーザーの熱も冷めてしまうという事だってあるだけに、デバッグ関係の強化はユーザーも望むところだろう。今回のポールトゥウィン海外進出が、デバッグの重要性を各メーカーさらに考えてほしいものである。
(TechinsightJapan編集部 林 裕之)